SSブログ

インクを注文しました [覚書]


BROTHER インクカートリッジ LC10Cインク

BROTHER インクカートリッジ LC10Cインク

  • 出版社/メーカー: ブラザー工業
  • メディア: Personal Computers



──────

 アマゾンで、インクジェットプリンターのインクを注文しました。

 近所のヤマダ電機に行くと、1個1,080円の商品です。

 アマゾンで注文すると、1個882円(送料込)で購入できます。

 直接買いに行くよりも、アマゾンで注文した方が安いのは最近になって知りました。

 わざわざ、ガソリン代を使って買いに行っていたのは何だったのかと思います。

 皆が、ネットの価格と店頭価格を比較し始めたら、電器店は困ると思うのですが… 同じ商品なら、少しでも安く買いたいと思うのは仕方がないと思います。

(by 心如)

・・・

P1010220.jpg

P1010223.jpg

 アサガオにもいろいろあるようですね。

続きを読む


タグ:通販
nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

空飛ぶ「自動車」 [覚書]

─────
「空飛ぶ自動車」の試験飛行に成功、米テラフジア
2012年04月03日 13:09 発信地:カリフォルニア/米国

空とぶ自動車.JPG
試験飛行中の陸空両用航空機「トランジション(Transition)」の試作機(2012年4月2日提供)。(c)AFP/TERRAFUGIA

【4月3日 AFP】米マサチューセッツ(Massachusetts)の航空機ベンチャー、テラフジア(Terrafugia)はこのほど、公道も合法的に走行できる航空機の試験飛行を成功させた。交通渋滞にはまった時、この車で空を飛べたらと思った経験を持つ人は多いだろうが、そんなドライバーたちの夢が実現するかもしれない。
 テラフジアは、陸空両用航空機「トランジション(Transition)」の試作機で8分間の試験飛行に成功。年内にも同機の発売を目指すという。
「試験飛行の成功で、これまで不可能だった夢を実現させる能力があることをわが社の開発チームは示した」と、創業者のカール・ディートリック(Carl Dietrich)氏は言う。一般販売に先駆けた特別販売の価格は1台27万9000ドル(約2300万円)で、すでに約100台の予約が入っているという。
 空飛ぶ自動車の開発に成功した企業は少なくないが、量産に成功した企業はまだない。しかし時代は変わり、新素材やCADの導入によって、安価で軽量な陸空両用車両の生産が可能になっている。
 国境警備隊や警察や軍、ホビイストを念頭に置いたメーカーが多い中、テラフジアは小回りが利く移動手段や駐機コスト削減を望むパイロットに対象を絞っている。

■車庫に入る航空機

 トランジションは2人乗りの陸空両用航空機。「フィアット500(Fiat 500)」のような丸みを帯びた車体に折りたたみ式の翼を持つ。車体の横幅は通常の車と同じ2.3メートル。翼を広げると8メートルになるが、折りたためば一般的な車庫に格納できる大きさだ。
 テラフジアは、トランジションはこれまでにない機動性を兼ね備え、燃料補給なしに最大787キロの飛行が可能だとしている。トランジションの運転には、自動車と航空機双方の免許と最低20時間の飛行経験が必要となる。
 離陸には2500フィート(約762メートル)の滑走路が必要となることから、同機で渋滞中の道路から抜け出すことは現実的には難しいかもしれない。
 テラフジアのほかにも少なくとも2社が空飛ぶ車両の商品化を目指している。オランダのPAL-Vはジャイロコプター型陸空両用車の試作機の試験飛行を実施済みで、現在は量産型試作機の製作と2014年の初納入を目指している。米カリフォルニア(California)を拠点とするモラー・インターナショナル(Moller International)は垂直離着陸が可能な自家用機の開発を進めているが、こちらは操縦訓練に多少長く時間がかかるという。
(c)AFP/Andrew Beatty
─────

続きを読む


nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

〇〇の法則 [覚書]

―――――

嘘の法則: 明かな嘘を信じる人は、いつの時代にもいる。

スコットの第一法則: どんな間違いも、たいてい正しく見える。

スコットの第二法則: 間違いを訂正すると、もともとが正しかったことがわかる。

補足: その訂正が間違いだったと気付いても、元に戻すことはできない。

ガンパーソンの法則: 起きて欲しくないことほど、よく起こる。

サイモンの法則: 組み合わせたものは、遅かれ早かれバラバラになる。

ルーディンの法則: 危機に臨むと、人は最悪の選択をする。

ランスフォードの科学的探究の法則: 複雑な解答には、かならず簡単な説明がつく。

パッダーの法則: 始まりがよいと、終わりは悪い。始まりが悪いと、終わりはなお悪い。

言わずの法則: 何かを口にすれば、それが良いものなら消え去り、悪いことなら現実となる。

ハーパーズ・マガジンの法則: あきらめて他の記事を探さない限り、目当ての記事は見つからない。

ジレットの引っ越しの法則: 前の引っ越しでなくしたものは、次の引っ越しのときに見つかる。

ハイゼンベルグの不確定原理: すべての物体の位置を、同時に知ることはできない。

―――――
01514.JPG

続きを読む


タグ:法則 原理
nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

〇〇の法則 [覚書]

マーフィーの法則―現代アメリカの知性

マーフィーの法則―現代アメリカの知性

  • 作者: アーサー ブロック
  • 出版社/メーカー: ASCII
  • 発売日: 1993/07
  • メディア: 単行本

―――――
 マーフィーの法則
失敗する可能性のあるものは、失敗する。

 発展形
1. 見かけほど簡単なものはない。
2. 何事も、思っているより時間がかかる。
3. 失敗する可能性がいくつかあるとき、最悪なダメージをもたらすひとつが、うまくいかない。
4. 四つの問題点を見つけて対処すると、すぐに五番目の問題が発生する。
5. 悪い状況は、放置しておくと、なお悪くなる。
6. 何かをしようとすると、先にやらなければならない何かが現れる。
7. すべての解決は、新たな問題を産む。
8. 誰でも使えるものは作れない。なぜなら、バカは思いもよらないことを考え出すからだ。
9. 母なる自然は性悪女だ。

 ベネディクトの原理
自然はいつも隠れた欠陥に味方する。

 露見の法則
隠れた欠陥はかならず表面化する。

 マーフィー流哲学
さぁ、にっこりしろよ。明日よりは今日がましだ。

 マーフィー定数
ものが壊れる確率は、その価格に比例する。

「マーフィーの法則」の量子化
1. 失敗によって損する可能性があれば、注意せよ。
2. 何かが起きても、失うものがなければ、気楽にいけ。
3. 何かが起きても、うまくいくようなら、気楽にいけ。
4. 何が起きても同じであれば、気にするな。

 ロフタの嘆き
誰もが余計なことをする。
―――――

01514.JPG

続きを読む


タグ:法則
nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。