SSブログ

総理、あなたの使命はなんですか…!? [政治]

―――
http://www.news-postseven.com/archives/20110804_27512.html
【陸上自衛官 総理のハエ駆除指令に「民間でやればすむこと」】
2011.08.04 16:00

 10万人が動員された東日本大震災の災害派遣は、自衛隊にとって紛れもなく「史上最大の作戦」であった。
 
 だが、現場で作業にあたった自衛官たちは「政治のパフォーマンス」に振り回され、それが復旧・復興の障害となった一面もあったようだ。現地で活動した陸自2佐、陸自1尉、海自2佐、海自3佐の4人が、何が起きていたのかを本音で語り合った。
 
 * * *
 ――10万人動員、不安はなかったか。
 
陸自2佐:あの人数には北澤俊美・防衛大臣もカウントされている(笑)。しかし、軍隊の常識から言えば、ありえない動員のやりかただった。2万人派遣の計画を立てていたら、途中で5万人と指示され、その対応を取ろうとすると今度は10万人だと。実際の任務を前提にすれば根拠のない数字であり、現地の事情を何も考えていない。
 
海自2佐:10万人となると首都防衛にも影響する。国家の一大事とはいえ、無計画に10万人と言われて、それが心配だった。
 
陸自1尉:災害派遣で自衛隊の任務は救援と支援。復旧は第一義的には自治体の仕事で、われわれはその支援にあたります。今回はその自治体が大きな被害を出して機能しなかったから、われわれのできることはすべてやった。
 
 ただ、総理は復旧作業は自衛隊がやる仕事だと勘違いされているとしか思えません。自衛隊を頼っていただいているのはわかりますが、6月いっぱいで災害派遣のJTF(統合任務部隊)が解散し、撤収作業を進めていたところに、今度はハエの駆除をやれと指示が出たから「防疫支援隊」を多数編成しました。防疫は重要ではあるが、民間の専門業者を大量投入すればできることじゃないですか。
 
陸自2佐:政府も自治体も、民間業者に依頼すればカネがかかるが、自衛隊ならタダで済むと思っている。
 
海自3佐:それが理由なら自衛隊を頼っているというより便利屋扱いしているだけ。総理はかつて、「改めて法律を調べてみたら、『内閣総理大臣は自衛隊の最高の指揮監督権を有する』と規定されており、そういう自覚を持って役割を担っていきたい」とおっしゃったが、最高の指揮権と何でも自分の権限で自衛隊を動かせるということは違う。
 
※SAPIO2011年8月17日・24日号
―――

 自衛隊を、「暴力装置」と言ってみたり、「便利屋」扱いしてみたり…

 これが、民主党政権の自衛隊に対する評価なのでしょうか。

 国民の生命と財産を守るという使命を担っているのは、政権担当者である総理なのです。

 その使命を全うするために、総理の命令を命を懸けて実行するのが自衛隊なのです。

 いまの政権には、その根本的な使命感が欠如しているとしか思えません。


 それに比べて、名も知らぬひとりの少女が書いた手紙をみて下さい。

【大川小の行方不明者捜索自衛官に勇気を与えた小学生の手紙】
うみさんの手紙.jpg

 この「うみ」さんの手紙を見た自衛隊員が、どれだけ勇気づけられ、士気を高めたことか…


 何度でも言います。

 菅さん、あなたは国を統べる器ではありません。

 国民のことを、ちょっとでも想う気持ちがあるのなら、国を統べる能力のある人に、一刻も早く交代するのが、せめてもの罪滅ぼしだと思います。

(by 心如)
 


【前記事も見てね】
原発の代替は天然ガスのはずですが…!?


nice!(22)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 22

コメント 5

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

本当ですね!!
地元ながら北沢さんもお引き取り頂きたい!!
by BPノスタルジックカーショー (2011-08-05 05:15) 

ハイマン

器の大きい国会議員って
誰か居るかな?
首相にふさわしい人が
もうこの国には居ないのかもしれない
by ハイマン (2011-08-05 08:51) 

侘び助

自治体も・・・には納得・・・ですね。
ボランティアのことも、人と云うより物扱いの面も見えて・・・
奉仕の精神で勤める人達に何時も頭が下がる思いです(自分には欠けている)
by 侘び助 (2011-08-05 10:31) 

大将

総理大臣になれる器の人は民主党以外にもいないでしょうね
今は誰がやるかよりも
今は何をすべきかが大事だと思いますね
by 大将 (2011-08-05 20:51) 

袋田の住職

国がお金を出して、民間にやらせれば、就労支援になるのですが、
そういう簡単にできる対策さえ実行しようとしませんね・・・
茨城県は、国をあてにせず、県単独で、そうした事業を行っています。
by 袋田の住職 (2011-08-06 16:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。